【マイル女王メジャーエンブレムの妹が登場】 明日の新馬戦 20221022
※本ページはプロモーションが含まれています。
今週も少し肌寒い日が続き、朝晩と日中との寒暖の差が激しくなっています。
皆さん、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。さて、今週もやってきましたオールド競馬ファンが懐かしく思う血統を持つ若駒たちを紹介するコーナー。明日の注目馬はメジャーエンブレムの妹やダイワスカーレットにフラワーパークといった名牝たちの孫が登場します。それでは、早速ピックアップした若駒たちを見ていきましょう!
※結果はレース後に更新します。 更新済。
東京5R 芝2000m 12:35
【本日の注目馬!】全姉はマイル女王のメジャーエンブレム
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
キャッチータイトル | オペラハウス | Sadler’s Wells |
Colorspin | ||
タイトルド | Rainbow Quest | |
Her Ladyship |
早速、今日の1番手が本日の注目馬です!
7つ上の全姉に2歳女王で2016年のNHKマイルカップ覇者のメジャーエンブレムがいます。メジャーエンブレムといえば2歳女王に輝き桜花賞では断然人気も4着に敗れ、リベンジとなったNHKマイルCで再び輝きを取り戻しました。しかし、故障が原因でそのまま引退となってしまいました。そんな姉を持つブーケちゃん。もちろん明日は注目されている1頭です。まずここは通過点として姉同様に2歳女王を目指してほしいですね。
1番人気 4着
祖母は名牝ダイワスカーレット
ノヴェリスト | Monsun | Konigsstuhl |
Mosella | ||
Night Lagon | Lagunas | |
Nenuphar | ||
ダイワレジェンド | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
ダイワスカーレット | アグネスタキオン | |
アグネスフローラ |
血統表を見ていただければお分かりの通り、祖母はGⅠ4勝馬の名牝ダイワスカーレットですね。もうダイワスカーレットといえば一線級の牝馬として一時代を築いた名牝です。その孫にあたるノヴェルの明日は若武者、横山武史騎手を背に前述のメジャーエンブレムの妹と激突します。とても楽しみな戦いですね。
10番人気 1着 ※単複ゲットだぜ!
東京6R ダ1600m 13:05
伯母は桜花賞馬チアズグレイス
ゴールドアクター | スクリーンヒーロー | グラスワンダー |
ランニングヒロイン | ||
ヘイロンシン | キョウワアリシバ | |
ハッピーヒエン | ||
チアズフィアレス | フォーティナイナー | Mr.Prospector |
File | ||
チアズフラワー | Al Nasr | |
デュカイナ |
母チアズフィアレスの半姉に2000年の桜花賞を制したチアズグレイス(父サンデーサイレンス)がいます。桜花賞馬として挑んだオークスではシルクプリマドンナの2着に惜敗するなど2000年度代表する牝馬でした。その血は多くの子供たちに引き継いでいますが、これといった産駒は誕生していません。近親となるドクター君には、伯母の名声を高めるためにも明日の激走に期待したいですね。
4番人気 7着
叔父は天皇賞馬トーセンジョーダン
ドレフォン | Gio Ponti | Tale of the Cat |
Chipeta Springs | ||
Eltimass | Ghostzapper | |
Najecam | ||
ケアレスウィスパー | フジキセキ | サンデーサイレンス |
ミルレーサー | ||
エヴリウィスパー | ノーザンテースト | |
クラフティワイフ |
母ケアレスウィスパーの半弟に2011年の天皇賞・秋を制したトーセンジョーダン(父ジャングルポケット)がいます。叔父が天皇賞馬であるダグフォース君。ちなみに馬主はウマ娘の社長で明日の鞍上は福永祐一騎手。これは期待できるのではないでしょうか。
1番人気 4着
大伯父は日本最強馬ナリタブライアン
エスケンデレヤ | Giant’s Causeway | Storm Cat |
Mariah’s Storm | ||
Aldebaran Light | Seattle Slew | |
Altair | ||
チュウワビーナス | アグネスタキオン | サンデーサイレンス |
アグネスフローラ | ||
ビワビーナス | トニービン | |
パシフィカス |
祖母ビワビーナスの半兄は私が日本最強馬として信じて止まない三冠馬ナリタブライアン(父ブライアンズタイム)ですね。ブライアンの妹ビワビーナスの孫とあって応援しない訳にはいきませんね。あくまでも私個人の意見です。
14番人気 15着 ※複勝、全く駄目でした😢
阪神3R ダ1800m 11:05
大伯母はGⅠ3勝馬のニシノフラワー
ルーラーシップ | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
エアグルーヴ | トニービン | |
ダイナカール | ||
ニシノフィオーリ | アグネスデジタル | Crafty Prospector |
Chancey Squaw | ||
ニシノブラッサム | サンデーサイレンス | |
デュプリシト |
祖母ニシノブラッサムの半姉に1991年の阪神3歳牝馬ステークス(現:阪神ジュベナイルフィリーズ)に1992年の桜花賞、翌年にはスプリンターズステークスを勝ちGⅠ3勝を挙げた名牝ニシノフラワー(父Majestic Light)がいますね。大伯母と一文字違いのヨシノフラワーちゃん。明日のデビュー戦はダートですが、これが吉と出るか凶と出るか見ものですね。それに馬名をみるとオールド競馬ファンは不思議と応援したくなりませんか。
10番人気 10着 とほほ……
阪神4R 芝1400m 11:35
曾祖母は桜花賞馬アラホウトク
キズナ | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
キャットクイル | Storm Cat | |
Pacific Princess | ||
ラプザントゥール | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アラマサダンサー | ダンシングブレーヴ | |
アラホウトク |
曾祖母に1988年の桜花賞を制したアラホウトク(父トウショウボーイ)がいます。まさか、アラホウトクの名が3代血統表で見られるとは思っていませんでした。アラホウトクが制した桜花賞から既に30年以上経過しているわけですが、こうして血統表に馬名が見れるだけでオールド競馬ファンは嬉しくなるのではないでしょうか。頑張れ恋女房ちゃん!
16番人気 11着
叔父はマイル王ダノンシャーク
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
ターキー | Sinndar | Grand Lodge |
Sinntra | ||
カーラパワー | Caerleon | |
Jabali |
母ターキーの半弟に2014年のマイルチャンピオンシップの覇者ダノンシャーク(父ディープインパクト)がいます。今や種牡馬入りして産駒も走り始めている叔父を持つランドちゃん。明日の激走に期待したいですね。一発があるかも知れませんよ。
3番人気 1着
叔父は日本ダービー馬ワグネリアン
モーリス | スクリーンヒーロー | グラスワンダー |
ランニングヒロイン | ||
メジロフランシス | カーネギー | |
メジロモントレー | ||
テンダリーヴォイス | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
ミスアンコール | キングカメハメハ | |
ブロードアピール |
母テンダリーヴォイスの全弟に2018年の日本ダービーを制したワグネリアンがいます。ワグネリアンといえば名手・福永祐一騎手をダービージョッキーにした競走馬として有名ですよね。ダービー馬として、この先がとても楽しみだったのですが、病に倒れ7歳という若さでこの世を去ってしまいました。本当に残念です。
また姉には今年の小倉記念GⅢを勝ったマリアエレーナ(父クロフネ)もいます。そして、ダートで驚異の鬼脚を魅せたブロードアピールがワグネリアンの祖母だったとは初めて知りました😓金子ブランドで続く血統。うーん、だから競馬は面白いですし奥が深いですね。
1番人気 6着
祖母は短距離女王フラワーパーク
ドリームジャーニー | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
ゴールデンサッシュ | ||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | |
エレクトロアート | ||
クリアンサス | Redoute’s Choice | Danehill |
Shantea’s Choice | ||
フラワーパーク | ニホンピロウイナー | |
ノーザンフラワー |
祖母はナリタブライアンの引退レースとなった1996年の高松宮杯(現:高松宮記念)をレコードで制したフラワーパークです。他にもその年のスプリンターズステークスも制しておりGⅠ2勝。スプリント界の一時代を築いた名牝ですね。そんな祖母を持つランサスちゃんの走りに期待したいです。
13番人気 18着
阪神5R 芝1600m 12:25
大叔父は日本ダービー馬タニノギムレット
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
シュヴァリエ | フレンチデピュティ | Deputy Minister |
Mitterand | ||
タニノカリス | ジェネラス | |
タニノクリスタル |
祖母タニノカリスの半弟に2002年の日本ダービーを制したタニノギムレット(父ブライアンズタイム)がいます。タニノギムレットといえば、牝馬ながら64年振りに日本ダービーを制し史上初となる父娘2代ダービーを達成し生涯GⅠ7勝を挙げた名牝ウオッカの父でもあります。ダービー馬を大叔父に持つレーヴちゃん、明日は密かに期待している1頭です。
2番人気 2着
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
明日もオールド競馬ファンが歓喜した競走馬たちの子孫が多く登場し、熱い1日となりそうで今から楽しみで仕方ありません。
そして、明日は私の一口馬主出資馬グランツベリーが阪神2Rの2歳未勝利戦に出走予定ですし、東京9Rのアイビーステークスでは英雄ディープインパクトのラストクロップの先陣を切り衝撃のデビュー戦を魅せたオープンファイアも登場します。
新馬戦に限らず、若駒たちの熱戦はこれからさらに多く開催されていきますので、いつまでも週末の楽しみが尽きることはありませんね。ただ、尽きるのは人参代だけでしょうか😓
ポチっとをお願いします。
コメント