メジロ最後のG1馬が星になった日 メジロベイリー追悼【週刊競馬ニュース】

競馬ニュース
jra

メジロ最後のG1馬が星になった日 メジロベイリー追悼【週刊競馬ニュース】

※本ページはプロモーションが含まれています。

メジロ牧場で生産された最後のG1馬メジロベイリーが老衰のため、2022年6月28日に24歳で亡くなりました。

メジロベイリーと言えば、まずお父さんがサンデーサイレンスだったことを思い出します。

では、日本の血統を塗り替えたといっても過言ではない大種牡馬サンデーサイレンスの仔たちが多頭数いる中で、なぜ思い出されるのか――。
それは、これまでのメジロ牧場(メジロ商事)の歴史にあるからです。

メジロ牧場を簡単に説明すれば、自家製産馬にて天皇賞・春(G1)を勝つ長距離血統の競走馬を中心に生産されてきました。

メジロアサマメジロティターンメジロマックイーン親子三代で天皇賞・春を制したのは、あまりにも有名ですよね。メジロ牧場悲願達成でした。
さらには、初年度産駒からメジロドーベルメジロブライトといったG1馬を輩出したメジロライアン(競馬の神様がライアン!ライアン!と叫んでいたのも懐かしいです)も有名ですよね。
そして、一時は障害に転向するも平地に返り咲いた後、大逃げで2度もグランプリを制したメジロパーマーもメジロを代表する1頭だと思います。

他にもマックイーンの半兄メジロデュレンや牝馬初の三冠馬メジロラモーヌなど、メジロの競走馬と歴史を語ればキリがありません。
それだけ初期の日本競馬を支えてきたオーナーブリーダーなのです。

しかし、世界がスタミナ競馬からスピード競馬に変わりつつある中で徐々にメジロの馬が勝てなくなります。
そこにサンデーサイレンス・ブライアンズタイムトニービンといった1990年初頭から日本競馬に一大旋風を巻き起こした外国産種牡馬たちの逆風がさらにメジロを追いやります。

マッチョな外国産お父さんたちの活躍でサムライ細筋の内国産お父さんたちの存在が薄くなったのです。

そんな内国産で自家製産馬のお父さんに拘り続けたメジロ牧場もとうとう新たな血を入れる時がきたのか、サンデーサイレンスに内国産の繁殖牝馬を配合して誕生したのが、メジロベイリーってわけです。

だから、メジロの血統に父サンデーサイレンスは、とても稀有なことで私にとって、思いで深き1頭となりました。

また、メジロベイリーには、お父さんがメジロライアンである半兄にメジロブライトがいることも有名ですよね。

そんな1998年生まれのメジロベイリーには超ハイレベルな同世代馬が存在しました。

皐月賞馬アグネスタキオン日本ダービー馬ジャングルポケット菊花賞馬マンハッタンカフェ、芝・ダートのG1を制したクロフネと、どれを取っても多くの競走馬たちの血に馬名が入っているほどの名馬(種牡馬)たちですよね。

さらに世代ナンバーワンとの呼び声高く、藤田伸二元騎手(JRA1900勝ジョッキー)に「自身が乗った中で一番強かった」と言わしめたタガノテイオーの存在も忘れられません。

タガノテイオーは、骨折しながらもゴールまで走り切った凄い馬でしたが、それをメジロベイリーがタガノテイオーを横目にして2歳王者となります。
残念ながらタガノテイオーは、そのまま予後不良となってしまいました。

競馬にタラレバは禁物ですが、もしも、タガノテイオーが競争生活を全うしタキオン・ジャンポケ・マンカフェといった歴史的名馬と戦っていれば、日本の競馬歴史も今は違ったものになっていたかも知れません。それほど、惜しい競走馬を亡くしました。

そんな最強世代の中、10番人気で2歳王者に輝いたメジロベイリーも間違いなく名馬です。

2歳王者となった後は、脚部不安により思うように走れなかったメジロベイリー。
生涯成績7戦2勝という結果で引退となりましたが、競走馬としての寿命を全うしたメジロベイリーには、天国で待つタガノテイオーを始めとする同世代のライバルたちと思う存分に駆けっこをしてほしいです。あっ、ブライト兄ちゃんもいましたね。

メジロベイリーお疲れさまでした。心からご冥福をお祈り申し上げます。

サンデーサイレンス Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
レールデュタン マルゼンスキー Nijinsky
シル
ケイツナミ ラディガ
ハイビスカス

生涯戦績 7戦 2勝(2-0-2-3)
主な勝鞍 朝日杯3歳S


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました