フェブラリーステークス(G1)過去の勝ち馬と騎手・過去のレース傾向【歴代勝ち馬一覧】
※本ページはプロモーションが含まれています。
「秘匿情報は外厩にあり!元関係者が語る競馬の裏側!!」競馬予想サイト レープロ はこちら
フェブラリーステークス(G1)の過去の勝ち馬と騎手
毎年、最初に行われる中央競馬G1レースがフェブラリーステークス(以下フェブラリーS)である。元々は古馬によるダートG3のハンデ重賞『フェブラリーハンデキャップ』として1984年に創設されたが、1994年からは別定重量戦としてG2に昇格。レース名も現在のフェブラリーSに改名された。
そして、1997年からG1に昇格し、冬のダート王決定戦として位置付けられている。
過去の勝ち馬を振り返ってみると、青春を過ごした時代やまだ幼子だった頃、そして、馬券に一喜一憂した時など人生と合わせて振り返ってみても面白いのではないだろうか。
なお、勝ち馬の詳細は、当ブログ内の「名馬たちの記憶」「名牝たちの記憶」シリーズにて掲載した名馬・名牝たちを随時追加していきたい。
G3時代のフェブラリーS(1984年〜1993年)
回 数 | 年 代 | 馬 名 | 騎 手 | 備 考 |
第01回 | 1984 | ロバリアアモン | 吉永 正人騎手 | 鞍上はミスターシービーの主戦騎手 |
第02回 | 1985 | アンドレアモン | 中島 啓之騎手 | |
第03回 | 1986 | ハツノアモイ | 大塚栄三郎騎手 | |
第04回 | 1987 | リキサンパワー | 柴田 政人騎手 | 鞍上は6年後に悲願のダービー制覇 |
回 数 | 年 代 | 馬 名 | 騎 手 | 備 考 |
第05回 | 1988 | ローマンプリンス | 増沢 末夫騎手 | |
第06回 | 1989 | ベルベットグローブ | 郷原 洋行騎手 | |
第07回 | 1990 | カリブソング | 柴田 政人騎手 | |
第08回 | 1991 | ナリタハヤブサ | 横山 典弘騎手 | 父ナグルスキーはホクトベガと同じ |
第09回 | 1992 | ラシアンゴールド | 蛯名 正義騎手 | デビュー6年目、蛯名騎手は重賞初制覇 |
第10回 | 1993 | メイショウホムラ | 柴田 政人騎手 |
今から約30〜40年前となるG3時代の10年間では、通算3勝を挙げた名手・柴田政人騎手や鉄人・増沢末夫騎手など往年の名騎手がズラリと並んでいる。
G2昇格後のフェブラリーS(1994年〜1996年)
回 数 | 年 代 | 馬 名 | 騎 手 | 備 考 |
第11回 | 1994 | チアズアトム | 本田 優騎手 | |
第12回 | 1995 | ライブリマウント | 石橋 守騎手 | この年から地方所属馬にも開放された |
第13回 | 1996 | ホクトベガ | 横山 典弘騎手 | 牝馬として史上初の勝利。未だ本馬以外に牝馬の勝ち馬は出ていない |
G2として開催されたのは、わずか3回。中でもホクトベガは惜しくもG2時代での勝利だったため、G1勝利とはならなかったが、このレースを機にダート女王へと上り詰めた。
G1昇格後、フェブラリーステークス(1997〜2010年)
回 数 | 年 代 | 馬 名 | 騎 手 | 備 考 |
第14回 | 1997 | シンコウウインディ | 岡部 幸雄騎手 | 世界の岡部騎手は、意外にも本レース初制覇 |
第15回 | 1998 | グルメフロンティア | 岡部 幸雄騎手 | 本馬は芝からダート転向初戦でG1初勝利 |
第16回 | 1999 | メイセイオペラ | 菅原 勲騎手 | 地方所属馬として史上初の中央G1制覇 |
第17回 | 2000 | ウイングアロー | O.ペリエ騎手 | ペリエ騎手の中央G1初制覇はこのレース |
第18回 | 2001 | ノボトゥルー | O.ペリエ騎手 | トゥザヴィクトリー参戦も3着 |
第19回 | 2002 | アグネスデジタル | 四位 洋文騎手 | 芝・ダートでG1通算6勝の名馬 |
第20回 | 2003 | ゴールドアリュール | 武 豊騎手 | SS産駒ダート馬の代表格 |
第21回 | 2004 | アドマイヤドン | 安藤 勝己騎手 | 母はベガで半兄はアドマイヤベガ |
第22回 | 2005 | メイショウボーラー | 福永 祐一騎手 | 史上初の中央ダートG1逃げ切り勝ちを達成 |
第23回 | 2006 | カネヒキリ | 武 豊騎手 | 2着のシーキングザダイヤはG1 2着9回 |
第24回 | 2007 | サンライズバッカス | 安藤 勝己騎手 | この年から国際競走として開催される |
第25回 | 2008 | ヴァーミリアン | 武 豊騎手 | 早逝の父エルコンドルパサーの代表産駒 |
第26回 | 2009 | サクセスブロッケン | 内田 博幸騎手 | 名牝ダイワスカーレットも参戦予定だった |
第27回 | 2010 | エスポワールシチー | 佐藤 哲三騎手 | 父ゴールドアリュールと父子2代制覇 |
フェブラリーステークス(2011〜)
回 数 | 年 代 | 馬 名 | 騎 手 | 備 考 |
第28回 | 2011 | トランセンド | 藤田 伸二騎手 | 船橋の雄フリオーソを捻じ伏せて優勝 |
第29回 | 2012 | テスタマッタ | 岩田 康誠騎手 | |
第30回 | 2013 | グレープブランデー | 浜中 俊騎手 | |
第31回 | 2014 | コパノリッキー | 田辺 裕信騎手 | 単勝16番人気での勝利。田辺騎手はデビュー13年目でG1初制覇 |
第32回 | 2015 | コパノリッキー | 武 豊騎手 | 史上初となる連覇達成 |
第33回 | 2016 | モーニン | M.デムーロ騎手 | 3連覇を狙うコパノリッキーは7着に敗退 |
第34回 | 2017 | ゴールドドリーム | M.デムーロ騎手 | 父ゴールドアリュールと父子2代制覇 |
第35回 | 2018 | ノンコノユメ | 内田 博幸騎手 | セン馬として本レースの勝利は史上初 |
第36回 | 2019 | インティ | 武 豊騎手 | 未勝利からの7連勝で一気にダート頂点へ |
第37回 | 2020 | モズアスコット | C.ルメール騎手 | 世界的大種牡馬フランケルの初年度産駒 |
第38回 | 2021 | カフェファラオ | C.ルメール騎手 | |
第39回 | 2022 | カフェファラオ | 福永 祐一騎手 | 史上2頭目の連覇達成。白毛のソダシは3着 |
第40回 | 2023 | レモンポップ | 坂井 瑠星騎手 | デビューから11連対でG1初制覇 |
第41回 | 2024 | ペプチドナイル | 藤岡祐介騎手 | 本馬の重賞初制覇となった |
※以後、随時更新
過去のレース傾向(2012年~2023年)
人気別でみると、1番人気は過去12年で(5-2-2-3)と勝率は40%を超えている。また、2番人気は(3-2-1-6)と連対率は1番人気と同じく40%を超えと上位人気馬は信頼性が高いレースといえそう。ただ、3番人気(1-1-2-8)と4番人気(1-1-2-8)が同じ成績であり、上位人気としては少し物足りない感じがする。
また、伏兵馬としては7番人気(1-0-2-9)と面白い存在であり、コパノリッキーのような16番人気で勝つケースもあるため、人気薄は軽視できないレースでもある。
さらにステップレースでみてみると、馬券圏内数トップは根岸S(G3)が(5-3-3)と毎年、何かしらが絡んでいる傾向にある。ただし、根岸Sで4着以下だった馬は馬券に絡んでいないので、狙い目は根岸Sで馬券圏内に入った馬となりそう。
また、近年では東海S(G2)の(3-1-1)よりもチャンピオンズC(G1)の(3-3-3)の方が好走しているので注目してみたい。
コメント